受付時間:平日
9:00~18:00
土曜日応対可能
網膜色素変性症害で障害年金2級の認定を受けた事例
ご相談者
男性(20代、無職)
傷病名:網膜色素変性症
受給した年金種類と等級:障害基礎年金2級
年金受給額:年額約78万円
ご相談者の状況
高校生の時に夕方になると夜盲のような症状が出てきましたが当時は気に止めなかったそうです。
一度地元の病院に行きましたが、網膜色素変性症の恐れがあるとの診断を受けましたが、痛みがなかったため放置してしまったそうです。
その後、東京に出て就職をしたのですが、だんだん視野が狭くなり躓いたり、肩がぶつかったりするなどし、改めて東京の病院に行きました。その時に網膜色素変性症と診断を受け、将来失明する可能性があるとのことで来所されました。
相談から申請迄のサポート
今回の場合、初診証明の手配からはじめました。
地元の病院に問い合わせましたが、カルテなしの状況とのことでしたが、その病院の診察券残っていましたので、第三者証明をご友人2名から取得し書類を作成しました。
また、日常生活の不便さを詳細にヒアリングし、書類を作成しました。
◆結果
障害基礎年金2級が決定し、年額約78万円の年金を受給することが出来ました。
関連記事
クイックタグから関連記事を探す
「網膜色素変性症」「視覚障害」の記事一覧
- 医師から初診証明書作成を拒否されたが、網膜色素変性症で障害基礎年金2級を受給した事例
- 初診証明が取れず、第3者証明により網膜色素変性症で2級の認定決定した事例
- 網膜色素変性症で申請を諦めていたが認定された事例
- 足立区で網膜色素変性症で障害厚生年金2級の認定を受けた事例
- 網膜色素変性症で障害基礎年金2級 の認定を受けた事例
- 網膜色素変性症で障害厚基礎2級の認定を受けた事例
- 網膜色素変性症で障害厚生年金2級の認定を受けた事例
- 網膜色素変性症で障害厚生年金2級の認定を受けた事例
- 網膜色素変性症で障害厚生年金2級の認定を受けた事例
- 網膜色素変性症で障害基礎年金2級の認定を受けた事例
- 網膜色素変性症で障害厚生年金2級の認定を受けた事例
- 網膜色素変性症で障害厚基礎1級の認定を受けた事例
- 目の障害・網膜色素変性症で障害厚年2級を受給
- 網膜色素変性症で障害基礎年金2級認定されたケース