障害厚生年金 一覧
心臓ペースメーカー挿入で遡って5年分の障害厚生年金(約295万円)を受給出来た事例
1 相談者 女性(50代、会社員) 傷病名:高度房室ブロック(心臓ペースメーカ挿入) 受給した年金種類と等級:障害厚生年金3級 年金一時金受給額:約295万円 年金月額:約48,700円 2 ご相談者の状況 2014年頃から時々息苦しさを感じるようになったが、仕事も忙しくあまり気に掛けることなく日常生活をおくっていたが、徐々に息苦しさを感じる頻度が増えていくと共に体調不良を感じること […]
台東区にお住まいの方で関節リュウマチで障害基礎年金2級の認定を受けた事例
1 相談者 女性(30代、会社員) 傷病名:関節リュウマチ 受給した年金種類と等級:障害基礎年金2級 年金受給額:約78万円 2 ご相談者の状況 高校生の時に両膝関節に痛みが生じ、近所の整形外科を受診したが、その後間もなく、両手の指関節にも疼痛が生じるようになった。紹介により大学病院で受診した結果、 関節リュウマチと診断され、ステロイド剤の服用を継続していたが、その後両膝の人工関節置 […]
HIV感染により、障害厚生年金3級を受給できたケース
ご相談者 男性(40代、無職) 傷病名:HIV 受給した年金種類と等級:障害厚生年金3級 年金受給額:年額約59万円 ご相談者の状況 HIVに感染したとの事で、障害年金を受け取れないか、HPを調べられて、事務所に来られました。 HIV感染症での受給は困難であることをご存じで、不安を抱かれてご相談されました。 相談から申請迄のサポート 仕事を続けており、日常生活に影響がないように見 […]
障害年金を受給出来ないと言われた方が膝の人工関節挿入で障害厚生年金3級の認定を受けた事例
ご相談者 足立区在住の女性(50代、主婦) 傷病名:変形性膝関節症 受給した年金種類と等級:障害厚生年金3級 年金受給額:年額約62万円 ご相談者の状況 5年ほど前ごろから歩行時に膝に違和感を感じるようになった。その後、徐々に痛みが生じるようになったので近所の整形外科を受診し痛み止めを処方され服用したところ痛みがなくなったので通院を中断して過ごしていたが、昨年夏ごろから歩行 […]
発達障害が原因でうつ病を発症し、遡って障害厚生年金2級の認定を受けた事例
ご相談者 葛飾区在住の男性(30代、無職) 傷病名:広汎性発達障害、うつ病 受給した年金種類と等級:障害厚生年金2級 年金受給額:遡り一時金約600万円、年額約120万円 ご相談者の状況 大学卒業後、色々な職種の会社に就職し、自分なりに頑張って仕事をしてきたつもりだが、どの会社でも勤務が長続きせず転職を繰り返してきた。 5年位前からは、出勤しようとすると腹痛や吐き気が生じ […]
足立区にお住まいで網膜色素変性症で障害厚生年金1級の認定を受けた事例
ご相談者 足立区在住の男性(50代、会社員) 傷病名:網膜色素変性症 受給した年金種類と等級:障害厚生年金1級 年金受給額:年額約145万円 ご相談者の状況 5,6年前頃から物が霞んで見にくくなり、近所の眼科を受診し白内障の診断を受けたが、その際に網膜色素変性症の疑いがあると指摘され精密検査の為に紹介で大きな病院を受診し、網膜色素変性症の確定診断を受けた。この病気は難病指定 […]
葛飾区にお住まいで初診から1年半経過していなくても脳出血で障害厚生年金2級を受給した事例
ご相談者 男性(50代、無職) 傷病名:脳出血後遺症 受給した年金種類と等級:障害厚生年金2級 年金受給額:年金額 約142万円 ご相談者の状況 半年前、仕事から帰宅し夜就寝直前に激しい頭痛が出現し救急搬送となった。検査の結果、脳出血と診断され直ちに緊急手術となり入院加療となった。手術後は約半年間リハビリを行ったが、右半身に麻痺が残り、右腕は肩より上に上がらず指を動かすことも不自由な状 […]
板橋区にお住まいでADHDが原因でうつ病を発症し 障害年金3級を受給した事例
ご相談者 男性(20代、無職) 傷病名:うつ病 受給した年金種類と等級:障害厚生年金3級 年金受給額:年金額 約62万円 ご相談者の状況 幼少時から不注意を指摘されることが多かった。忘れ物が多く、整理整頓が出来ないなど学校の先生から注意を受けることがおおくあった。大学を卒業後、一般企業に営業職として就職したが、入社半年後位から不眠、食欲不振、意欲低下などのうつ症状が出現しメンタル医院を […]
柏市にお住まいで人工透析で障害年金(年額142万円)受給決定した事例
ご相談者 男性(50代、無職) 傷病名:慢性腎不全 受給した年金種類と等級:障害厚生年金2級 年金受給額:遡り受給金額 年金額 約142万円 ご相談者の状況 千葉県柏市にお住まいの方で40代の時、会社の健康診断で糖尿病の疑いを指摘され受診するよう薦められましたが、仕事が多忙であり特に症状も無かったことから受診しないまま経過した。43歳の時に激しい喉の渇きや足のむくみがでて受 […]
宮崎市にお住まいで発達障害で遡り3級の認定が取れた事例
ご相談者 男性(20代、会社員) 傷病名:広汎性発達障害 受給した年金種類と等級:障害厚生年金3級、 年金受給額:約64万円 遡及認定額:180万 ご相談者の状況 高校卒業後、一般企業に就職をしたが上司や先輩社員の指示を取り違えてしまったり、何度も同じミスが続いたことから、職場では人間関係が悪くなってしまった。 また、仕事も任せてもらえなくなってしまい、会社に居 […]