• Facebook
  • line
初回相談料 0円
お問い合わせはこちら
03-3888-6614
営業時間:平日9:00~18:00

台東区にお住まいの方で関節リュウマチで障害基礎年金2級の認定を受けた事例

1 相談者

女性(30代、会社員)
傷病名:関節リュウマチ
受給した年金種類と等級:障害基礎年金2級
年金受給額:約78万円

2 ご相談者の状況

高校生の時に両膝関節に痛みが生じ、近所の整形外科を受診したが、その後間もなく、両手の指関節にも疼痛が生じるようになった。紹介により大学病院で受診した結果、
関節リュウマチと診断され、ステロイド剤の服用を継続していたが、その後両膝の人工関節置換術を受けることになり、数年後には右手指関節も人工関節置換術を受ける
こととなった。仕事は会社の人事部勤務のため、デスクワーク中心であることから仕事に重大な支障が生じるまでには至らなかったが、日常生活において料理をする際等
に指に力が入らず固い食材を包丁出来ることが出来ない、重いものを持つことが出来ない等の支障が大きい状態となっている。

3 相談からの申請迄のサポート

初診から複数の病院で受診していることから最初に受診した当時の整形外科より受診状況等証明書の取得が必要であったが、既に20年近く年月が経過していることから
カルテの保存がなく証明書の発行が出来ない状態でした。その為、紹介で受診した大学病院で確認したところ当時の診療情報提供書がカルテと共に保存していることが
判明し、確認したところ紹介元の整形外科の初診日が明記されていた為、初診の証明書として提出することにしました。関節リュウマチでの障害年金の申請には肢体の
障害の診断書を使用することになりますが、日常生活動作の判定や筋力・関節可動域の測定など審査に重要なポイントとなる項目は、慎重に作成してもらうよう医師に
依頼を致しました。また、審査において特に重要視される日常生活動作については、病歴状況等申立書で過去から現在迄の身体の状態の推移を含め時系列で詳細に記載
して申請を行いました。

4 結果

申請後、初診日当時は、厚生年金加入時ではなく国民年金であったことが判明し、年金の裁定変更を行いましたが、その他の訂正や追加書類等の要請はなく、申請受理から約4か月後に無事に障害等級2級の認定決定となりました。当初は、障害者雇用枠で勤務しているため年金の受給は難しいのではと心配されましたが無事に年額約78万円の年金受給となり、ご本人には大変喜んで頂く結果となりました。

一人で悩まず、まずはお気軽にご相談ください

当相談センターは、お客様のご事情を充分に考慮しキメ細かな対応をしております。
当相談センターはプライバシーマーク使用許諾事業者に認定されており、個人情報の適切な取り扱いと厳格な保護に努めておりますのでご安心ください。

まずはお電話かメールでご相談のご予約をしてください。

お問合せお電話はこちらから:03-3888-6614 
受付時間:9:00~18:00
24時間対応のメール相談はこちらから

 >> メールフォーム(こちらをクリック)

杉野経営労務事務所は、お客様の障害年金に関わるすべてのお悩みにお答えさせていただきます。

特にその中でもお客様が受給できる可能性のある年金に関して当事務所の社労士が丁寧にアドバイス・代行申請させていただきます。

障害年金にお悩みの方、申請されたいと思われている方は是非お電話にて無料相談についてお問合せ下さい。

ヒアリングをしっかりとさせていただきます。

ご相談お客様のご都合の良い時間を選んで頂き、日程調整をさせていただきます。

無料相談では、当事務所の障害年金専門家の社労士がお客様のお話を約30分~1時間かけて、しっかりとヒアリングさせて頂きます。

年金のアドバイスをさせて頂きます。

スタッフ一同年金については、申請書の書き方一つでもらえる受給額が大きく変わったり、また、もらえなかったりするケースが多くあります。

当事務所のスタッフが丁寧に対応させていただきます。
是非、お電話にてお気軽にお問い合わせください。
TEL:03-3888-6614
(クリックすると電話が繋がります)

また、メールでも随時お問い合わせを行っております。こちらまで。 >> メールフォーム

関連記事

クイックタグから関連記事を探す

「肢体障害」「人工関節」「リウマチ」「難病」の記事一覧

TOPへ戻る
相談のご予約
受付時間:平日
9:00~18:00
土曜日応対可能
03-3888-6614
メールでの
お問い合わせ
1分受給診断
line facebook
相談予約
メール相談
1分受給診断
事例を見る