その他 一覧
HIV感染により、障害厚生年金3級を受給できたケース
ご相談者 男性(40代、無職) 傷病名:HIV 受給した年金種類と等級:障害厚生年金3級 年金受給額:年額約59万円 ご相談者の状況 HIVに感染したとの事で、障害年金を受け取れないか、HPを調べられて、事務所に来られました。 HIV感染症での受給は困難であることをご存じで、不安を抱かれてご相談されました。 相談から申請迄のサポート 仕事を続けており、日常生活に影響がないように見 […]
豊島区にお住いの方で初診証明書が取れずに人工透析で障害厚生2級の認定をうけた事例
ご相談者 東京都豊島区在住 男性(50代、会社員) 傷病名:慢性腎不全 受給した年金種類と等級:障害厚生年金2級 年金受給額:年額約147万円 ご相談者の状況 2006年頃、会社の定期健診で糖尿病と言われ、市内の総合病院で受診をしました。 その後、透析が必要となり、紹介で都内の大学病院へ転院し、透析を開始となりました。 一度、年金事務所へ相談へいったところ、初診証 […]
目黒区にお住まいで人工透析の方が初診日不明で障害基礎年金2級の認定を受けた事例
1 相談者 目黒区にお住まいの女性(40代、無職) 傷病名:慢性腎不全 受給した年金種類と等級:障害基礎年金2級 年金受給額:年額約78万円 2 ご相談者の状況 東京都目黒区にお住まいの方で人工透析を開始しているが、障害年金を受給出来ることを全く知らず、知人から聞いてご相談のご連絡を頂きました。20代の頃に1度尿蛋白を指摘されたことがある。その後、妊娠して検査の時に糖尿をしてきされたが […]
千代田区にお住まいで脳髄液減少症で障害厚生年金3級 遡って受給決定した事例
ご相談時の状況 同業の社労士からの紹介でご相談。 体調不良が続いており、その日によって外出が困難となる場合があるので全て電話でのご相談となりました。 社労士による見解 脳髄液減少症による症状は、頭痛、めまい、身体が振らつく等があり、辛い時は起きて居られない状態に陥ることが多い。当然ながら仕事を継続することは出来ず、家の中でも一人では生活に支障が生じる状態がしばしば見受けられる。 症状 […]
葛飾区にお住まいで人工透析の方が初診日不明で障害厚生2級の認定を受けた事例
ご相談時の状況 3年前から人工透析をしている。 病院の透析室で親しい方から障害年金を受給できると聞き相談にご来社されました。 社労士による見解 40代半ばから高血圧で断続的に受診したことはあったが、腎不全を指摘された病院がどこか全く記憶になく申請を諦めかけていた。 高血圧は、腎不全との因果関係が認められない疾病であることから高血圧以外での受診状況を時間をかけて思い出してもらったと […]
新宿区にお住まいの人工透析の方で障害厚生年金2級が認められた事例
ご相談時の状況 御本人に代って奥様がご相談者に来社されました。 年金事務所での説明がよく分からず相談先を探しておられた。 社労士による見解 人工透析による障害年金受給は、御本人の所得の有無に拘らず支給されるもので透析を受けながら勤務を継続している方々も沢山いらっしゃるのが現状です。 普通は、透析が決まった時点で医師から障害年金の話を聞かされることが多いが昨今では医師からの話がない […]
杉並区にお住いの方で2型糖尿病で障害厚生年金3級の認定を受けた事例
ご相談者 東京都杉並区在住 女性(30代、看護師) 傷病名:2型糖尿病 受給した年金種類と等級:障害厚生年金3級 年金受給額:年額約58万円 ご相談者の状況 1年前に自分で障害年金を申請したが、不支給決定となった。看護師として介護施設で勤務しているが、以前より糖尿病により血糖値が不安定で体調も悪く、最近では仕事も休みがちとなっている為、なんとか年金を受給したいとのご希 […]
品川区にお住まいで糖尿病で障害厚生年金3級の認定を受けた事例
ご相談者 男性(50代、会社員) 傷病名:1型糖尿病 受給した年金種類と等級:障害厚生年金3級 年金受給額:年金額 約88万円 ご相談者の状況 品川区にお住まいの方でご夫婦でご相談に来られました。お仕事がテレビ関係のハードワークでしたが、発病されてからは血糖コントロールとの闘いで、次第に支障を大きくきたすようになって継続困難となってしまったそうです。職種を事務方へ変更を余儀 […]
糖尿病の合併症による左足切断で障害厚生年金1級が認められた事例
ご相談者 男性(50代、無職) 傷病名:手足切断(糖尿病による合併症) 受給した年金種類と等級:障害厚生年金1級 年金受給額:年額約170万円 ご相談者の状況 ご相談者は、来所時の2年程前に糖尿病の合併症による壊疽が原因で、太ももの付け根から切断されておりました。ご本人だけでは、来所もままならず、弟様に付き添われてのご来所となりました。 相談から申請迄のサポート 傷病が四肢の切断だ […]
認知症で障害年金1級に該当したケース
1 相談に来た時の状況 発病から現在迄の経過 5年前頃から仕事のストレスなどから体調を崩し、定年の1年前から休職となり、そのまま定年退職となった。元気な頃は世話好きで前向きな性格であったが、おこりっぽくなり、物に当たるなど不安定な状態が続き、近所の医院で受診したところ認知症の疑いありと言われ総合病院で診断を受け、認知症とされた。 主な症状 意欲低下、全てのことに対して興味を持てない状態で1 […]