発達障害で障害基礎年金2級の認定を受けた事例
ご相談者
男性(20代、無職)
傷病名:広汎性発達障害
受給した年金種類と等級:障害基礎年金2級
年金受給額:年金額 約78万円
ご相談者の状況
お母様がご相談にご来所されました。幼少期から注意を聞かないことろがあり、周りと喧嘩になる事もしばしばだったそうです。イライラして癇癪を起したり、一晩中泣き叫ぶような時期もあったとのことで、学校にいけない時期も多くあったようです。家族へも攻撃的になる事があったことから、離れて生活することを余儀なくされ、日常の生活はご家族が定期的に援助に行くことでどうにか過ごされていました。20歳になり次第、障害年金の申請をとのことでご相談頂きました。
相談から申請迄のサポート
広汎性発達障害による受診歴が長く、通院した病院も複数であったため、まずは経過の整理を丁寧に行いました。幼少期からの長い経過をたどる事は、お母様にとって大変エネルギーのいる作業であったと感じました。お母様に迅速にご対応頂いたことで、証明書や広汎性発達障害の診断書の作成は非常にスムーズに行うことが出来、ご相談から約1か月程度で障害年金の申請をすることが出来ました。
◆結果
広汎性発達障害による障害基礎年金2級が決定し、年額約78万円の受給が決まりました。
一人で悩まず、まずはお気軽にご相談ください
当相談センターは、お客様のご事情を充分に考慮しキメ細かな対応をしております。
当相談センターはプライバシーマーク使用許諾事業者に認定されており、個人情報の適切な取り扱いと厳格な保護に努めておりますのでご安心ください。
まずはお電話かメールでご相談のご予約をしてください。
お電話はこちらから:03-3888-6614
受付時間:9:00~18:00
24時間対応のメール相談はこちらから
杉野経営労務事務所は、お客様の障害年金に関わるすべてのお悩みにお答えさせていただきます。
特にその中でもお客様が受給できる可能性のある年金に関して当事務所の社労士が丁寧にアドバイス・代行申請させていただきます。
障害年金にお悩みの方、申請されたいと思われている方は是非お電話にて無料相談についてお問合せ下さい。
ヒアリングをしっかりとさせていただきます。
お客様のご都合の良い時間を選んで頂き、日程調整をさせていただきます。
無料相談では、当事務所の障害年金専門家の社労士がお客様のお話を約30分~1時間かけて、しっかりとヒアリングさせて頂きます。
年金のアドバイスをさせて頂きます。
年金については、申請書の書き方一つでもらえる受給額が大きく変わったり、また、もらえなかったりするケースが多くあります。
当事務所のスタッフが丁寧に対応させていただきます。
是非、お電話にてお気軽にお問い合わせください。
TEL:03-3888-6614
(クリックすると電話が繋がります)
また、メールでも随時お問い合わせを行っております。こちらまで。 >> メールフォーム
関連記事
クイックタグから関連記事を探す
「発達障害」「精神疾患」の記事一覧
- 江戸川区にお住まいの発達障害で遡って5年分の障害年金を受給した事例
- 発達障害が原因でうつ病になった方が障害厚生年金3級を取得した事例
- 発達障害が原因でうつ病になった方が障害厚生年金2級の認定を受けた事例
- 台東区にお住まいでうつ病と発達障害で障害厚生年金2級を受けた事例
- 発達障害が原因でうつ病を発症し、遡って障害厚生年金2級の認定を受けた事例
- 板橋区にお住まいでADHDが原因でうつ病を発症し 障害年金3級を受給した事例
- 宮崎市にお住まいで発達障害で遡り3級の認定が取れた事例
- 足立区にお住まいで精神発達遅れで障害基礎年金2級を受けた事例
- 品川区にお住まいで発達障害で障害厚生年金3級が決定した事例
- 練馬区にお住まいで発達障害で障害基礎年金2級の認定を受けた事例
- 発達障害で障害基礎年金2級の認定を受けた事例
- 渋谷区にお住まいで広汎性発達障害で障害基礎年金2級の認定を受けた事例
- 板橋区にお住まいで広汎性発達障害で障害基礎年金2級の認定を受けた事例