よくあるご質問 一覧
更新の申請時に提出する書類は、医師の診断書だけで大丈夫でしょうか?
質問 更新の申請時に提出する書類は、医師の診断書だけで大丈夫でしょうか? 回答 更新月の3か月前に更新診断書用紙が、日本年金機構からご本人へ直接郵送されてきますので提出する書類は、 診断書だけでも問題ありませんが、出来れば更新迄の期間の病状の推移や日常生活の様子等を纏めた資料を添付して、 依然として障害年金が必要である旨をアピールすることも大切です。 […]
障害年金を受けると後で更新審査があると聞きましたが、更新審査とはいつ頃受けるのですか?
質問 障害年金を受けると後で更新審査があると聞きましたが、更新審査とはいつ頃受けるのですか? 回答 障害年金を受給されている方は、原則として数年毎に更新審査を受けることになりますが、更新の時期は、その方によって異なります。 一般的には、病状の比較的軽い方は早めに必要ですが、病状の思い方は数年後という傾向です。 […]
障害者手帳1級を保有していますが、障害年金を申請した場合、年金も1級の認定と なりますか?
質問 障害者手帳1級を保有していますが、障害年金を申請した場合、年金も1級の認定と なりますか? 回答 障害者手帳と障害年金の認定基準は、別々で異なりますので手帳の等級と年金の等級が一致するとは限りません。 例を上げますと、人工透析の方は手帳は1級ですが障害年金は2級相当です。 但し、結果として手帳を年金の等級が同じになる場合もあり得ます。 &n […]
生活保護を受給していますが、障害年金も併せて受給出来ますか?
質問 生活保護を受給していますが、障害年金も併せて受給出来ますか? 回答 生活保護を受給している方でも障害年金の申請は可能ですが、障害年金を受給しますと年金の分だけ生活保護費が削られてしまうことになります。 […]
現在61歳ですが、60歳から老齢基礎年金を繰り上げ受給しています。障害年金は申請 出来ないのでしょうか?
質問 現在61歳ですが、60歳から老齢基礎年金を繰り上げ受給しています。障害年金は申請 出来ないのでしょうか? 回答 老後に受給する国民年金(老齢基礎年金)は、本来65歳から支給されますが、60歳から繰り上げ受給出来ます。 但し、繰り上げ受給の申請手続を行った場合、障害基礎年金の申請権利を放棄したことになってしまいます。 […]
病歴状況等証明書の書き方がよく分かりません。書き方のポイントを知りたいのですが?
質問 病歴状況等証明書の書き方がよく分かりません。書き方のポイントを知りたいのですが? 回答 病歴状況等証明書は、医師の作成した診断書に次いで障害年金の審査において重要な書類です。 特に決まった書き方はありませんが、作成上の重要なポイントとしては、診断書には書ききれない、 日常生活状況について病気の為に出来ないことや困っていること等を詳細に記載することが大切です。 &nbs […]
障害年金がもらえるようになると国民年金保険料は、支払が免除されるのでしょうか?
質問 障害年金がもらえるようになると国民年金保険料は、支払が免除されるのでしょうか? 回答 障害年金を受給するようになると国民年金保険料は、法定免除と言い全額免除になります。 但し、免除であっても支払いを続けることも可能です。支払を継続する目的は、免除していたよりも老後にもらう年金額が多くなる為です。 […]
現在、傷病手当金をもらっていますが、障害年金も併せて受給出来るでしょうか?
質問 現在、傷病手当金をもらっていますが、障害年金も併せて受給出来るでしょうか? 回答 障害年金と傷病手当金は、両方受給出来ますが、原則として両方とも全額を受給することは出来ません。 障害年金は全額受給出来ますが、傷病手当金は、障害年金の金額を引いた金額が支給されることになります。 但し、障害基礎年金の場合は、傷病手当金と障害基礎年金の両方を全額受給することが出来ます。 […]
障害年金をもらいながら厚生年金に加入することは出来ますか?
質問 障害年金をもらいながら厚生年金に加入することは出来ますか? 回答 障害年金を受給しながら会社に勤務している方もいらっしゃいますが、このような方は会社で社会保険(健康保険と厚生年金)に加入しますので障害年金を受給しながら厚生年金へも加入することになります。 […]
障害年金の申請手続をしました。審査結果が出るまでどの位期間が必要ですか?
質問 障害年金の申請手続をしました。審査結果が出るまでどの位期間が必要ですか? 回答 障害年金の審査は、書類を提出した年金事務所で行われるのではなく日本年金機構の障害年金センターという所で認定医という医師が審査を行っており、通常約3か月程度の期間が必要です。 但し、審査途中で追加書類の要請や提出書類の訂正や追記などの必要が生じた場合は、その対応にとられた時間だけ多く時間がかかることにな […]