事後重症請求 一覧
統合失調症で障害基礎年金1級の認定を受けた事例
ご相談者 男性(40代、無職) 傷病名:統合失調症 受給した年金種類と等級:障害基礎年金1級 年金受給額:年金額 約97万円 ご相談者の状況 ご本人が現在入院中のため、お父様が代わりに来所されました。18歳の頃に幻覚幻聴を訴え、統合失調症と診断されました。通院を続けながら20歳直後はいったん軽快したことから就職をされましたが、半年経過後体調増悪し退職となってしまいました。以後月1回のペ […]
練馬区にお住まいで網膜色素変性症で障害厚生年金2級の認定を受けた事例
ご相談者 男性(50代、会社員) 傷病名:網膜色素変性症 受給した年金種類と等級:障害厚生年金2級 年金受給額:年金額 約170万円 ご相談者の状況 練馬区にお住まいで10年ほど前に物が飛んで見える、夜間に物が見えにくいとの症状から、受診に至りました。網膜色素変性症の可能性大と指摘され、ただちに別の病院を受診したところ同診断となりました。当時は仕事が多忙で、どちらの病院が初 […]
うつ病で障害基礎年金2級の認定を受けた事例
ご相談者 女性(50代、無職) 傷病名:うつ病 受給した年金種類と等級:障害基礎年金2級 年金受給額:年金額 約78万円 ご相談者の状況 夫との離婚問題が契機で体調が悪化し、現在離婚調停中とのことで弁護士さんと一緒に来所されました。8年以上前から夫との不仲により体調不良が続いており、離婚調停をきっかけに体調が悪化してしまいました。現在ではほとんど外出もなく終日家の中で過ごしている状態で […]
人工透析(腎不全)で障害基礎年金2級の認定を受けた事例
ご相談者 男性(40代、会社員) 傷病名:慢性腎不全 受給した年金種類と等級:障害基礎年金2級 年金受給額:年額78万円 ご相談者の状況 20代の頃、高尿酸血症で大学付属病院で受診。その後、徐々に腎機能が悪化して東大病院へ転院となった。平成20年9月に透析開始したが、書類が揃わないことと手続が煩雑な為申請を諦めていたが、病院の透析室で当センターのポスターを見て申請出来ること […]
世田谷区にお住まいで関節リウマチで障害基礎年金2級の認定を受けた事例
ご相談者 女性(40代、主婦) 傷病名:関節リウマチ 受給した年金種類と等級:障害基礎年金2級 年金受給額:子の加算人含め年額約130万円 ご相談者の状況 世田谷区にお住まいの方で4年前位から右足裏が痛くなり受診。レントゲンでは異常なしで経過観察となったがその後徐々に痛みが両足に及び憎悪した。その後さらに両足だけでなく両手にも痛みが生じて家事を行う際も痛みで力が入らず不自由 […]
世田谷区にお住まいで網膜色素変性症で障害厚生年金2級の認定を受けた事例
ご相談者 女性(30代、無職) 傷病名:網膜色素変性症 受給した年金種類と等級:障害厚生年金2級 年金受給額:年額約140万円 ご相談者の状況 世田谷区にお住まいの方で5,6年前にコンタクトを作るために眼科で検査したところ、網膜色素変性症の疑いがあると指摘され、大学病医院を受診。網膜色素変性症と診断された。将来は失明すると言われ大変なショックを受けた。進行がゆっくりであった […]
網膜色素変性症で障害基礎年金2級の認定を受けた事例
ご相談者 男性(30代、無職) 傷病名:網膜色素変性症 受給した年金種類と等級:障害基礎年金2級 年金受給額:年額約78万円 ご相談者の状況 中学の頃から夜盲で苦しんでいたが、大学卒業時に軽い気持ちで受診した際に網膜色素変性症と診断され病気の将来に愕然とした。就職後も何とか仕事を続けて来たが、視野の欠損が進行して退職せざるを得なくなり、将来について途方に暮れていた時に障害年金の存在を知 […]
糖尿病性網膜症で障害厚生年金2級の認定を受けた事例
ご相談者 男性(50代、無職) 傷病名:糖尿病性網膜症 受給した年金種類と等級:障害厚生年金2級 年金受給額:年額約150万円 ご相談者の状況 奥様と娘様と一緒にいらっしゃいました。30代の頃顎の痛みで歯医者にかかった際に糖尿病が原因の可能性があると診断されたのですが、病院にいくのが嫌っていたため長い期間放置していたようです。その後、目が悪くなってきたことで眼科に行ったところ糖尿病性網 […]
文京区にお住まいで網膜色素変性症害で障害年金2級の認定を受けた事例
ご相談者 男性(20代、無職) 傷病名:網膜色素変性症 受給した年金種類と等級:障害基礎年金2級 年金受給額:年額約78万円 ご相談者の状況 文京区にお住いの方で高校生の時に夕方になると夜盲のような症状が出てきましたが当時は気に止めなかったそうです。 一度地元の病院に行きましたが、網膜色素変性症の恐れがあるとの診断を受けましたが、痛みがなかったため放置してしまったそうです […]
板橋区にお住まいで広汎性発達障害で障害基礎年金2級の認定を受けた事例
ご相談者 男性(20代、アルバイト) 傷病名:広汎性発達障害 受給した年金種類と等級:障害厚生年金3級 年金受給額:年額約58万円 ご相談者の状況 大学卒業後就職しましたが発達障害の特徴であるコミュニケーションが上手く行かず転職を繰り返していたそうです。 一次は働くことに嫌悪感を抱いておりましたが、障害者雇用枠で働きたいとの強い希望がありました。 現状、生活が大変なので […]