受付時間:平日
9:00~18:00
土曜日応対可能
千代田区にお住まいでクローン病で障害基礎年金2級の認定を受けた事例
ご相談者
男性(30代、無職)
傷病名:クローン病
受給した年金種類と等級:障害基礎年金2級
年金受給額:年額約78万円
ご相談者の状況
幼少の頃から腹痛に悩まされ、手術を含め何度も入退院を繰り返してきた。現在でも通院を続けながら仕事についてはいるものの体調不良で仕事を休まざるを得ないことも度々あり、仕事も安定しない状況が続いている。障害年金を受給して生活の糧を少しでも安定させたいと強く希望していました。
相談から申請迄のサポート
発症が中学2年の頃と既に20年近く経過していることから初診証明の取得に困難を極めることが予想された為、時間をかけて幼少の頃からの様子や病院治療の記憶を辿ってもらいました。その結果、幸いにも当時は九州小倉の大きな総合病院での受診であったことが判明し、カルテ確認を病院へ要請することから準備をスタートさせました。2か月後に病院の協力により証明出来ると回答を受け、診断書の作成、これまでの闘病生活を時系列で作文していく病歴状況等申立書作成へと一気に準備を進めることが出来ました。
結果
申請手続から2か月目に障害基礎年金2級の認定が決定。年額約78万円の年金を受給しました。
関連記事
クイックタグから関連記事を探す
「難病」「クローン病」の記事一覧
- 杉並区にお住いで網膜色素変性症で障害厚生年金2級の認定を受けた事例
- 関節リュウマチで勤務しながら障害基礎年金2級の認定を受けた事例
- 台東区にお住まいの方で関節リュウマチで障害基礎年金2級の認定を受けた事例
- 足立区にお住まいで網膜色素変性症で障害厚生年金1級の認定を受けた事例
- 杉並区にお住まいの網膜色素変性症で障害基礎年金2級の認定を受けた事例
- 江戸川区にお住まいでマルファン症候群で障害基礎年金2級の認定を受けた事例
- 世田谷区にお住まいで関節リウマチで障害基礎年金2級の認定を受けた事例
- 球脊髄性筋萎縮症で障害基礎年金2級の認定を受けた事例
- 江東区にお住まいで関節リウマチで障害厚生年金2級の認定を受けた事例
- 柏市にお住いの方でパーキンソン病で障害基礎年金2級の認定を受けた事例
- 川口市にお住まいで多系統萎縮症で障害厚生年金1級の認定を受けた事例
- 文京区にお住まいで脊髄小脳変性症で障害基礎年金2級の認定を受けた事例